harumix’s blog

ボイストレーニングや歌ってみたMIXについてつらつら

「夜想モンスター」ボイトレビフォーアフター!

 

こんにちは。春宮楓です。

 

歌ってみた「夜想モンスター」、UPしました!!!

完成動画がこちら!

 

 


夜想モンスター/春宮楓

 

 覚えた後に通して録音した音源を使って、こちらの記事でやった内容を実際にやってみて、録音しました!

harumix1218.hatenadiary.com

 

 

そして、練習前の音源(曲覚えたて)がこちらです…!

 

 

全然違うなって思うんですが、どうでしょう?

今回は音程の安定感、フレーズ終わりを重点的に注釈して行いました。覚えたて直後では結構音程ブッレブレです。やばー…。あと、声の張りや盛り上がりにも欠けますね。

 

とにかくBefore→Afterのサンプルを上げたかったので早急に仕上げた部分はありますが、それでも今までで一番満足した出来になっています!

 

 私はどうしてもこの歌を、早く、早く上げたい!!せっかくUPされたばかりの曲だから、高クオリティで早く上げたい!!という熱を優先して2日間に練習期間をまとめました。

 

おすすめはもちろん、1週間前後の期間をとって、何度も録って確認して、を繰り返したほうがいいです!

途中、迷走すると思います(笑)

 

f:id:harumix1218:20191007152856j:plain

 

何がいいのかわからなくなったら、憧れの歌手の歌や歌い方を参考にしていくといいです!

ちょっと息抜きに、好きな歌を聞いて意欲を上げることも大切です!

 

 

わからなくなってきたら、こんなキャンペーンも行っています。

 

よろしければぜひ一度ご相談いただくか、悩みがあればツイッターのリプやDMなどでご相談ください!

ツイキャス配信の際もご遠慮なくどうぞ!

 

春宮楓

Twitterhttps://twitter.com/harumix1218

HP:https://harumix.webnode.jp/

 

自分の歌を解析してクオリティを上げる方法


こんにちは。春宮楓です。

 

前回基礎練習の話をしましたが非常に分かりにくいっていうかとても難しいので、そのうちじっくり時間が取れる時に写真とか動画をつけて解説していきます。

ツイキャスでたまにMIX放送してるので、その時コメントで聞いて頂ければ口頭でも説明します!来てね!

 

今回は、一つの曲を徹底的に練習する!ということをメインで解説していきます。

 

この記事を見ているほとんどの方が、ボイストレーナーについていない方だと思います。

自分の歌を聞いても、何を直したらいいのか、どこが具体的にダメなのか分からない!という方向けの、自分の歌の解析方法です!

 

基礎練習ばっかりでもいいんだけど、やっぱりすぐに好きな歌うたいたいよね?モチベーション上がらないよね?ということで。

f:id:harumix1218:20191003145515j:plain

 

私がまだまだ新米MIX師だからということもありますが、これから歌ってみたをする!今から初投稿です!という方がフォロワーさんにも多いので、投稿予定の1曲を徹底して練習する!をテーマに解説していきます!

 

 


歌詞カードを用意する

iPadとかで書き込みが出来る大き目の画面があれば、歌詞画面のスクショとかでもOK!

きちんと書き込める歌詞カードを用意してください!

f:id:harumix1218:20191003150029j:plain

※40mP「夜想モンスター」より

 

色々印を入れたりするんですが大事なこと!!

必ず、印ごとに意味を決めてください!!

 

一番一般的なのは、ブレスマーク。「v」というマークがブレスの位置を示すマークとして楽譜で使われています。

他にも、「オレンジマーカーは高めの響きを意識して」、「青マーカーは着地の音がぐちゃぐちゃだから低音注意」、等、独自で設定して色できめるのもOK!

 

ちなみに、私が書き込む順番。

①ブレス位置を書き込む

②発音がおかしいところに印を入れる(母音だけで歌ってみる)

③音が低かったり、安定しないところにチェックを入れる(リップロール)

④フレーズの切れるところ、繋げるところに印を入れる

大体こんな感じです。

 

最後に私が作った例を出すので、参考にしてみてください!(恥ずかしいなあ)

 


母音だけで歌ってみる

f:id:harumix1218:20191003151743j:plain

母音ということで、口の開き方チェックです。

 

ちょっとこれ、人によって難易度が一気に上がります

 

夜を待っていた 傷がいえるまで

おうおあっえいあ いうあいえうあえ

 

これ、「夜を待っていた 傷がいえるまで」をみながら、すらすらと母音に直すことが出来るでしょうか?

私の経験上、声優志望や演劇経験がある方など、文字を音読する機会が多い方は比較的脳死でも出来ることが多いですが、経験ない方はまずサビだけ母音に置き換えたものを隣に書いて、それを練習するようにしましょう。

 

出来る方は、1曲通してこれで録音を2,3回してみてください。

そして、それを聞きながら歌詞カードに母音チェックを入れます。 

なんか変だなーって思うところに全部、チェック入れます。マーカーの色を決めて塗っていくのが楽です。

 

これによって何が分かるかというと、口の形が正しく歌詞通りになっているかが分かります。

 

多いパターンは、「出された」の「え」の音が「あ」のままで発音されていたり、逆に全部が「え」に近い音に聞こえたり、全体的に「う」に近い発音で言葉が曖昧にしか聞こえないことがあります。

あと、「あ」がちゃんと口が開いてないとかね。

 

f:id:harumix1218:20191003172750j:plain

はっきり口を動かさないと、とても幼稚な歌い方になったり、のぺっとした歌になってしまいます。せっかく大好きな歌の歌詞を、雑に歌いたいとは思わないですよね?

口の形次第で音の響きも発音も変わります。

まずは何度か録音して、どこの発音がおかしいか、はっきりしていないかを見つけましょう。

 

私はちなみに、「お」の口が開きがちで苦手です(´・ω・`)

 


リップロール

f:id:harumix1218:20191003173454j:plain

前回ははとぽっぽでご紹介しました。

(この写真の唇凄くきれいじゃない??)

見てない方はこちらからご覧ください↓↓

 

harumix1218.hatenadiary.com

 

唇と唇を合わせてぶるぶるふるわせる、あれです。

本当にすごいからこれ。本当に。

 

私は、歌いたい練習の曲を車を運転しながら流して、ぶるぶるやってます。空でメロディを覚えてる歌じゃないと運転に集中できないので、そこは要注意!

 

ただ、自分の声の解析は出来ません。なんたってメモが取れない。そのため、歌の解析の為には運転中は控えてね!楽しく鼻歌う代わり、くらいにしてください。

 

リップロールは、息が続かないところは息の量が足りていないということを教えてくれます。

無理!続かない!という方は、そもそも歌うための呼吸が足りていない!ということ。

リップロールでせめてサビだけでも出来るようになるまで、徹底的にリップロールで練習し続けてください。

 


歌に着色する

f:id:harumix1218:20191003180845j:plain

さて、ここまで来たらもう一度一通り録音してみましょう。

私割とここで満足しちゃって、もう録音しな~いってなることが多いです。勿体ない。

 

高音がきれいに通るようになっていませんか?

今まで息が苦しかったところが、続くようになっていませんか?

 

私はこれで劇的に変わります。凄い変わります。

もしまだ変わってないよ!嘘じゃん!という方は、twitterでリプください。ほかに原因があるか、やり方が間違っていることもあるかもしれません!!とことん追求してみましょう!

 

録音した音源をもとに、以下の点で歌の着色をしていきます。

  • 音が安定していないところ、苦しそうに歌っているとこをにチェック
  • フレーズ終わりなど、不自然に切れているところにチェック
  • 言葉やフレーズの頭の物足りないなって感じるところにチェック
  • きりたくないのにメロディが切れているところにチェック
  • 逆に、ここはすっきり切ったほうがいいところにチェック
  • もっと優しく歌いたい部分にメモ
  • ここめっちゃいいやん!ってところに♡印
  • ビブラートかける一を明確に指定(出来る場合のみ)

 

ビブラートに関しては、確実に狙ってかけられるようになるまでは、逆にかけないほうがいいです。声が揺れたり、音が安定しなくなる変な癖がついてしまう可能性があります。ビブラートについてはまた後日詳しく解説しようかなと思っています。

 

とはいえ、ビブラートは腹式呼吸をコントロールできるようになってからのほうが安定するので、早くできるようになりたい!かけたいビブラートを自在にかけれるようになりたい!という人は、とにかくこの練習を続けてください

 

harumix1218.hatenadiary.com

 


自分だけの歌詞カード完成!

そうして完成した春宮さんの歌詞カードがこちら。

f:id:harumix1218:20191003185547j:plain

今日iPadのペン忘れたので慌てて手書きで作りました。悲しい。

一回自分で歌を録音して、そのあとにイメージを膨らませながら書き書きしていきます。

 

自分しか分からない感じでOK!だって自分の歌をもとにした注釈歌詞カードだもの!

 

もちろん、プロのボイストレーナーにつけば、これら全部歌を数回歌っただけで解析してそれに合わせた指導をしてくれます。

でも、なかなか勇気が出ない、余裕がない、という方は、口の開け方、響きの位置など、一つ一つ分けて解析していけばとりあえず弱点は少しずつ見えていきます。

 

案外滑舌でグンッといい声が出るようになる人も多いです!

 

これをもとに録音が出来たら、後は春宮楓さんにMIXの依頼をしてみてください♡

 

春宮さんのブログ参考に練習してみました!!!って言われたらもう飛び上がってめっちゃ頑張ります。ついでにめっちゃ褒めます。褒めポイント明確にして褒めます。

もちろんブログ見てなくてもめっちゃ頑張ります。

モチベが上がります。人間だもの。

 


もっと歌うことが楽しくなりますように

f:id:harumix1218:20191001180707j:plain

私のボイストレーナーのキャッチコピーは、「みんなが一緒に歌いたくなるような歌を歌えるようになろう!」でした。

我ながらすてきだなって思う。

 

楽しく歌えるように私も色々研究を重ねて頑張るので、今後ともどうぞ、春宮楓を!春宮楓を!宜しくお願いします!

 

春宮楓

twitterhttps://twitter.com/harumix1218

HP:https://harumix.webnode.jp

夜でもできる?毎日の基礎トレーニング!

こんにちは。春宮楓です。

 

最近ボイトレ復帰をしたり、MIXをはじめたりする中で、自身の衰えを痛感しています。

 

というわけで、決意表明!

毎日できる基礎練習をやるぞ!!

f:id:harumix1218:20191001204834j:plain

誰でもいつでもどこでも出来る基礎トレーニングを紹介します!

 

そして、私に今日はやったの!?と確認してやってください。3日坊主にもなれないすぐに忘れる(お酒の力って怖い)私に!渇を!入れてください!

というわけで、決意表明+紹介として毎日できる基礎トレーニングを紹介します。

 

難しいの最初っから行くと間違った解釈でとらえられそうなので、分かりやすくて簡単で、動画の紹介もあるものに限定していきます。

 

リップロール

これは基本ですね。あらゆるHPやブログに載ってます。

最近ブログに書こうと思って色々調べていたんですが、一人で出来て誰かに確認してもらう必要もないっていう、素敵な方法です。 

 

私がよく見るボイトレ動画のしらスタさんです。一度見て見てください!

 

唇と唇を合わせて、ブルブルブルブルって鳴らすあれです。

♪~ぽっぽっぽーはとぽっぽー

ってのをリップロールでやってみます。

音の高さやキーは、自分の歌いやすい音域からスタートしてみてください。

まずは、自分の出しやすい音域を安定させるところから始めます。

短いところは息をしっかり止めて、メロディのところは音が切れないようにがんばります。(がんばります)

ぽっぽっぽ
はとぽっぽ
豆がほしいか
そらやるぞ
みんなでいっしょに
食べに来い

ぽっぽっぽ
はとぽっぽ
豆はうまいか
食べたなら
みんなでなかよく遊ぼうよ
一度にそろって飛んで行け

 

これめっちゃ難しくない??

 

「みんなで一緒に」のところ、結構高くなるのでかなりの息の量が必要です。

のどの力をあまり使えない、ごまかせない方法なので、とにかく息のコントロールでしか音を取ることが出来ません!

 

 

とりあえず何より、息のコントロールが上手になります。

もうなんかいいからやるんだ!!とりあえずやるんだ!やってみればわかるから!

結果が出ない人は、課題が別にあるって感じですね。

 

とにかく、歌っていてのどが痛くなったり、声がかすかすになってきたりする人は無駄な力が体や喉に入りすぎてることが多いのでオススメ勧めです。

 

慣れてきたり、息が続くようになってきたら、自分が歌いたい歌でリップロールを練習してみましょう。とりあえず息が続くようになれば、息切れも解消されてきます。

 

呼吸法:横隔膜を動かす

f:id:harumix1218:20191001214226j:plain

腹式呼吸の大前提!!

歌う時、おなかはへこませてはいけない!!!

これがもし、演劇の世界や歌以外の発声法であれば、腹式呼吸とは吸う時におなかを膨らませ、吐く時におなかを凹ませる、など異なる発声法も存在します。もちろん、誤りではありません。

 

しかし、イタリア歌唱(オペラや教会音楽)等の腹式呼吸は本来、おなかを凹ませることはありません!明治か江戸のころ、日本にイタリア歌唱が入ってきたときに誤訳をしてしまったという逸話があるほど、日本では逆に広まってしまっていることがあります。

もちろんイタリアのオペラ歌唱に限ったことで、演劇などの別の業界ではもともとそういった発声法が正しいとされている場合があるので、「声楽・歌においては」と限定します。

お腹を凹ませると、限界までへこみ切った先はもう力も入らず、声は減衰していくばかりですよね?ロングトーンを必要とする歌においては、どうしてもおなかを凹ませる、というのはタブーです。

 

では、実際の腹式のやり方について説明します。

 

①腰に手を当てます。

②息を吸いながら、お腹をグーっと膨らませます。この時お腹はもちろん、腰回りの背筋も膨らませるように意識してください。

※最初は腰回り、正直ピクリとも動きませんが、1週間も続けていると、少しずつ背筋もぴくぴく動いてくれるようになります。

 この後の息の吐き方が重要です!息を吐く時、膨らませたお腹を外に外に押し出していきます!とにかく、お腹がへこまないように内側から外側に押し出します!凹ませるな!絶対に凹ませるんじゃないぞ!頑張れ自分!へこみ始めたとき、それがお前の筋力の限界だ!!

 この時の外側に押し出す動きが、「お腹で声を支える」という動きになります。

③歯と歯をかみ合わせて、スーッと歯と歯の隙間から一定の量ずつの息を吐きます

この時、10秒かけて全部吐き切る、20秒、30秒、と吐き切る時間を決めましょう。長ければいいわけではありません。10秒で一気に吐き切ることが出来る練習もとても重要なんです。

20秒持たない!とか、余って吐き切れなかった!という場合は、もう一回やってみて、自分が決めた秒数ですべて吐き切る練習をしましょう。

必ず吐く息の量は一定であることを順守してください!

 

 

長時間やると酸欠で気持ちわるくなるので、最初のうちは3セット、等回数を決めて、少しずつ慣れてきたら増やしていくようにしてください。

 

凄い分かりにくいんですがものすごく長くなるので、今度腹式呼吸というタイトルで説明しながらちょっと動画とか挟もうかなって思います。

 

ちなみに、普通の腹筋をしてがちがちに腹筋が割れてしまうと、この「お腹を膨らませて外側に押し出す」という動きが強い筋肉に阻まれ、腹式呼吸がより高度なものになっちゃいます。

歌の為に腹筋を鍛えたい方はインナーマッスル 腹筋」で検索をかけてみてください。

 

とりあえず私はプランク(筋トレ)と、リップロール、後呼吸練習を毎日やろうかなって思ってます。

実はもう一個あるんですが、もう説明しきれない辛いので、今度腹式呼吸について記事書く時に一緒に解説しようかなって思います。

 

ありがとうございました!

 

春宮楓

twitterhttps://twitter.com/harumix1218

HP:https://harumix.webnode.jp/

春宮楓です。

ブログ始めました。春宮楓です。

歌ってみたMIX、ボイストレーナー、歌い手をしております。

ちなみに塾の先生もしてるので数学とかも教えられるよ!

某音楽短期大学で声楽を履修、その後レコード会社でコンピレーションCDを作って頂いたり、ライブに出演させて頂いたりしてました。

 

だがしかし、私教えたい~!!アイドル系の歌しか歌わせてもらえない辛い~!!となって、ボイストレーナ+歌い手になりました。

そして、大好きなMIX師様が引退されたことと、ボイストレーナーしながらプロデュース的なことしたい~~!!となって、MIX師として着々と腕を磨いてます。

 

私の声ってそんなにアイドルなの?でもたまにどすのきいた声出された怖い~~とか言われるよ?

聞いたことない方は聞いてみてくださいこちら

 

これからはボイトレ練習してみた結果とか、ボイトレの本とかをもとにやってみたときの感想とか、そういうのをつらつらつらつらしつつ、自分の宣伝♡みたいなのを挟んでいこうかなって思います。

 歌う時の悩みとかあれば、Twitterなりコメントなりで頂ければ記事の参考にしようかなって思うのでお気軽にお願いしたき~

 

あと、ブログ続いたことありません!!

 

テーマが無かったり、何かいていいかわからなくて面倒くさくなっちゃうのってありますよね!なにより!3日坊主にすらならないことが多い!!

 

消えたら「あっ察し…。」です。

 

とりあえず自己紹介はこんなところです!

自分のちゃんとしたボイトレさぼり続けていたので衰えを感じているので、まずはブランクを復帰させるための復帰記録をつけていきます!

 

宜しければお付き合いお願いします~~~!